ブログ

新茶の準備

かなり久しぶりの投稿になってしまいました。

だんだんと暖かくなってきて茶畑での仕事も増えてきました。

肥料散布に、苗木植え、霜対策など、新茶の収穫に向けての準備が着々と進んでおります。

ここのところ、雨が続き作業が進まず・・(‘ω’)

忙しい日々が続きますが、焦らずやるべき事をしっかりとやっていきたいと思います!

DSC_2339

 

 

2018-03-21 | Posted in ブログ |  

 

新茶に向けて

凄く久しぶりのブログになってしまいました。

今年初です(*_*;

ブログのログイン方法を忘れて、ブログ書くまで時間がかかりました(´・ω・`)

茶畑の方は新茶に向けて作業に追われております。

現在のメインの作業は、肥料撒き。当園では、落花生粕を使っています。撒いた後の茶畑は、落花生の良い香りです。

肥料
朝晩は、冷えますが、新茶シーズンに向けて全力で頑張りたいと思います!DSC_2339

2017-03-14 | Posted in ブログ |  

 

秋摘み紅茶!

少量ですが、昨日手摘みした、紅茶品種べにふうきを製造しました。

摘みたての葉は、少し赤い芽です!
生葉を食べてみると凄く苦いのもべにふうきの特徴です(^-^; 

一晩置いてから、揉み始め発酵工程を経て美味しい紅茶が出来ました!

この紅茶は10月23日、尾張旭市で開催される紅茶フェスティバルで販売をします。

当日は、今年の紅茶を数種類、試飲販売もしますので、是非お越しください(^O^)/dsc_1449

2016-10-11 | Posted in ブログ |  

 

鴨江アートバザール

浜松の鴨江アートセンターで開催された鴨江アートバザールに出店しました。

今日は、冷たい紅茶を4種とほうじ茶、煎茶を(^^♪

画像からも涼を感じて頂けるかと思います(^^)

明日からも草刈り頑張ります!

DSC_1122

2016-08-07 | Posted in ブログ |  

 

紅茶

畑の管理(草刈り)や諸々で、疲れ果て……家に帰ってご飯食べて風呂入ったら直ぐ就寝の毎日。

久しぶりの投稿になってしまいました(´・ω・`)

今年の夏も紅茶作りを行いました!
品種は、さやまかおり、べにふうき、べにひかり、品質は例年並みには出来たかと思います。

写真は、べにふうき(手摘み)例年だと、発酵をしっかり行いますが、
今年は、発酵を軽めに作ってみました。
渋味が少なくスッキリと飲めます。製品は冷蔵庫で、もう少し熟成させて販売していきたいと思います!

 

紅茶お湯

2016-08-03 | Posted in ブログ |  

 

新茶も一段落!

中切久しぶりの投稿になってしまいました(*_*;

4月の末から始まった新茶シーズンも無事に終わりました!
今年は、天候に恵まれ作業が順調に進んだ事で、例年よりも早く収穫を終えました。

一段落したのも束の間で、来年に向けての茶畑の管理も始まっています。

写真は、茶畑の整枝後の様子で、収獲終了後は、葉を落として来年の新茶に向けて茶園を作っていきます。

これから草との戦いも始まります(^-^;

美味しい一杯の為に、頑張ります!!

2016-06-09 | Posted in ブログ |  

 

新茶シーズン到来!

chabata今日から、2016年新茶の摘み取りが始まりました(#^^#)

大きな霜の被害もなく順調に成長してくれた新芽(^O^)

これから6月初旬まで、茶工場も稼働します!

当園の、ネットショップでもお買い求め出来るようになりましたのでご覧ください!

2016-04-27 | Posted in ブログ |  

 

新茶に向けてカウントダウン。

貴船今日は、毎週、金曜日開催の豊橋有機農業の会の朝市!

茶畑の様子は、少しですが今年の新芽が膨らんできました(#^^#)

新茶シーズンまで、後1ヵ月とちょっとです。

最高なお茶を、お届け出来るよう頑張ります!

2016-03-25 | Posted in ブログ |  

 

浜松かもえの朝市

鴨江今日は、静岡県浜松市かもえの朝市でした(#^^#)

この朝市は、奇数月の第3土曜日に開催されるイベントで、地元の出店者さんが中心ですが、ご縁あって、当園も新城(しんしろ)
から参加させてもらっています!

次回は5月21日です。その頃には、新茶も出来上がってますので、是非お越しください(^^♪

2016-03-19 | Posted in ブログ |  

 

道の駅、元気の郷で販売(#^^#)

元気 茶今日は、大府にある道の駅、「元気の郷」で販売を、させてもらいました!

煎茶や、ほうじ茶、イチゴ紅茶を沢山のお客様に飲んで頂けました。

茶園の方は、新茶に向けてまだまだやることいっぱい(´・ω・`)

明日からも精一杯頑張ります(^O^)/

2016-03-13 | Posted in ブログ |